2019年9月の記事一覧

第2回考査終了

 9月26日(木),本日で第2回考査が終了しました。学習に取り組んだ努力の成果があらわれることを願っております。そして,部活動が再会されます。新人戦に向けてチームの絆を強め,目標についての目線合わせをしっかりと行ってほしいと思います。また,本日の午後には,バイク通学者向けに「バイク実技講習会」が実施されます(気仙沼中央自動車学校にて)。安全第一でこれからも無事故を実現しましょう。それから,来週の10月2日(水)には情報海洋類型2年生が長期航海実習に出かけます。さらに,10月の向洋祭に向けての準備もいよいよこれから本格化します。このように,慌ただしい日々がまた始まりますが,学校として「実りの秋」,「充実の秋」となるよう,楽しみにしているところです。

 産業経済科のサンマ缶詰実習も毎週金曜日,順調に進んでいます。私も近々,実習に参加したいと思っております。

防災避難訓練に新工夫

 9月11日(水)に津波防災避難訓練が行われました。
◆想定・・・「宮城県沖を震源地とした震度5強の地震発生。その後,宮城県沿岸に大津波警報がすぐ発表。3m~5mの津波が想定される。生徒は各自の判断で一時対応(安全確保)をした後に,放送・先生方の指示に従い,高台(校舎3階)への避難の必要。」

 生徒には朝のSHRで事前指導しました。訓練は午後に行われることを説明しましたが,あえて,「具体的な訓練開始時刻を告げない」という新工夫をしました。防災主任の発案による実践的な試みです。

 訓練は,5校時後の休憩時間に開始されました。生徒は教室,廊下などいろいろな場所で過ごしており,訓練の放送を聞いてその場でまず自分の身を守り,避難指示で3階へ移動。教員側は,ある程度の混乱を予想しておりましたが,実際,生徒たちはスムーズに行動できていました。まずは,上出来です!

  こうして,一つ一つの実践的な経験を積むことで防災意識と行動のレベルが高まっていくものと思います。
 全校の皆さんお疲れ様でした。次の機会も頑張りましょう!

商品開発 アイディア発表会

 9月9日(月)産業経済科2年生の授業において「令和元年度 商品開発 アイディア発表会」が行われました。今回で5回目となる企画で,一般社団法人i.clubの神田大樹様に今年もご指導頂きました。気仙沼では酒造りも盛んで,高品質の商品が生み出されてきました。酒造の工程でできる酒粕を有効に活用して新スイーツを開発しようとするのが当企画です。そして,これまで,地元企業の皆様のご協力で具体的な商品化がなされてきました。今年は,「お菓子の花子」の菊地信雄様を社会人講師としてお招きし,ご協力を頂いております。この授業では,2年生が8つの班に分かれてそれぞれ新商品開発のアイディアを練りました。和菓子や洋菓子いろいろです。「この商品を提供することで,どんな未来をつくれるのか?」,生徒たちは自由な発想で未来を描き,商品説明のプレゼンをしました。コンセプトの説明に寸劇も交えるなど活気ある発表会です。中には実際に自分たちで試作品を作ってきた班もあり,やる気を感じました。なお,菊地信雄様から試作品が提供され,一同感動!最後は皆で記念撮影をして終了。10月の向洋祭で新商品の販売ができるよう,これからも作業が続きます。とにかく楽しくすばらしいひととき。感動しました。

小学生のシーラス体験乗船

 9月5日(木),「小学生のシーラス体験乗船」が階上漁港で行われました。階上小学校5年生37名が参加。シーラスは本校の小型実習船です。まず,船内見学を行いました。本校情報海洋科3年生が小学生に船の構造などについて説明し,その後,船内の各所を詳しく見学。「シーラス(cirrus)」とはラテン語で「巻雲(けんうん)」のこと・・・高校生は,そのような話題を織り交ぜながら説明しました。
 その後,小学生は「大島大橋付近までのクルージング」と「ロープワークの実習」を体験しました。晴天のもとでのクルージングに皆が笑顔でした。また,ロープワークは伝承館の部屋をお借りして実施。基本的な「もやい結び」に挑戦し,上手に結べました。
 高校生にとってもこの体験は大きな学びでした。豊かな交流で,とても良かったと思います。

サンマ缶詰の実習いよいよ始動!

 8月31日(金),産業経済科3年生がでサンマ缶詰の実習に取り組みました。これは,新校舎に移転してから初めての実習です。これまで新施設の準備や検査が時間をかけて入念に行われ,やっとこのたび実現されたもので感無量です。生徒たちは先生方の指導のもと,生き生きと楽しそうに取り組んでおりました。今後も毎週金曜日に実習が行われます。そのうち私も実習に参加してみたいと思いました。とにかく,仕上がりが楽しみです。何と言っても本校の名物ですから!