TOPICS 令和6年度
地産地消弁当実習を行いました
7月11日(水)に産業経済科2年生が「地産地消弁当実習」を行いました。
講師に、リアス調理製菓専門学校の松田先生をお迎えし、味付けや盛り付けについてご指導いただきました。アドバイスを受けた生徒は、今まで調理したことのなかったおかずに苦戦しながらも、全員が時間内にお弁当を完成させることができました。
リアス調理製菓専門学校を講師に招いた 調理実習
6月27日(木)に、産業経済科2年生フードサイエンス類型を対象にした調理実習(鯛のアクアパッツァ)を行いました。講師にリアス調理製菓専門学校の先生をお招きし、捌き方や調理方法などを学びました。
情報海洋科海洋類型2年生 シーラス沿岸航海実習
5/24(金)、情報海洋科海洋類型2年生が小型実習船シーラスによる沿岸航海を行いました。
志津川港を寄港地とし、船の操縦や見張りの引き継ぎ、ロープワーク等を実際の船舶を用いて学習します。
志津川港では、県漁協志津川支所の高橋様に南三陸町地方卸売市場の説明をしていただきました。生徒たちは、市場の内部や魚が入った生け簀を興味深そうに見学していました。
今回の実習では、波や風を受けながら船をまっすぐに進ませることや、見張りの引き継ぎ事項を正確に伝える難しさを体感するなど、10月に控えている宮城丸の長期航海実習に繋がる充実した実習となりました。
産業経済科が日本テレビ「ZIP!」の取材を受けました
産業経済科3年生が日本テレビ「ZIP!」内、「旅するエプロン」の取材を受けました。
放送は、6月17日(月)8時40分ころの予定です。
取材を受けた際にいただいたサイン |
総合実習「二重巻締測定」を行いました
産業経済科3年生が総合実習で「二重巻締測定」を行いました。この実習は、本校で製造している「向洋さんま味付け缶詰」を製造する際に行われる工程です。缶詰の保存性は、正常な殺菌と巻締(フタをすること)により保証されます。この実習では、巻締めが正常であることを測定する、ノギス、マイクロメーターの取り扱いについて学びました。
実習を行った生徒は、なれないノギスにはじめは苦戦していましたが、測定時にはスムーズに操作、記録を行いました。
モニターで確認しながら作業手順を確認 | 測定の様子 |
進路ガイダンスを実施しました
5月29日(水)、LHRで進路ガイダンスを実施しました。
1年生は、「進路の手引き」等を使いながら各クラスで就職・進学に関する基本的な事項を学びました。2・3年生はライセンスアカデミーの方々を講師に迎え、2年生は武道場でマナーアップセミナー、3年生は大講義室で小論文・作文の事前指導を実施しました。
お忙しい中、ご来校いただいた講師の皆様に感謝申し上げます。
向洋通信Vol.1を発行しました。
気仙沼市東日本大震災遺構伝承館を見学しました。
5月1日(水)、1年生が本校の旧校舎である気仙沼市東日本大震災遺構伝承館を見学しました。
初めて訪れる生徒もおり、あらためて防災意識を高めるきっかけとなりました。
対面式・部活動紹介を実施しました
4月9日(火)、対面式・部活動紹介を実施しました。
学校紹介動画では、各学科の特色ある取組や学校行事など紹介。部活動紹介では、各部の魅力を伝えるために2・3年生が全力でアピールしました。
新任式・始業式・入学式を行いました。
4月8日(月)、新任式・始業式・入学式を行いました。
今年度は、本科1年生に115名、専攻科1年生に4名が入学。
さあ、令和6年度がスタートします。何事にも果敢に挑戦する向洋生であれ!