ブログ

TOPICS 平成30年度

本日(1月9日)、地理の授業にてICT機器を活用した授業を行いました!

本日(1月9日)、情報海洋科2年の地理の授業にてICT機器を活用した授業を行いました!

お正月に食べたお雑煮の写真を撮影してくることを冬休みの宿題とし、その写真を利用して各家庭のお雑煮の味や具材などをクラス全員に説明してもらいました。

この授業を通して、様々な地域による文化の違いを学びました。

次の授業から、生徒用iPadを生徒1人1台使用して行う予定です。

お楽しみに!

お雑煮①お雑煮②

トピックス一覧に戻る場合はコチラをクリックしてください。

冬季休業前の全校集会~午後の向洋高校~

12月21日(金)午前中に全校集会が行われました。明日からは冬休みとなります。

お昼前には放課となりましたが、本日午後の向洋はとても活気のある時間でした。

①部活動

②危険物取扱者試験(向洋会場)

③生徒同士の学び合い(生徒の自主的な国家試験対策)

④職員研修

と盛沢山でした。「③生徒同士の学び合い(写真左)」では1月に受験する国家試験対策として生徒が自主的に残り、実習室にて先生役をする生徒と受講する生徒での学び合いの空間が見られました。ぜひ良い結果に結びついて欲しいですね。「④職員研修(写真中央・右)」では本校職員の有志により集まったメンバーで、災害時に本校が避難所になることを想定したシミュレーションを行うワークショップが行われました。新校舎に移転して4か月が経ちます。恵まれた設備やスペースを生かし充実した午後の時間となった今日の向洋高校でした。

③生徒同士の学び合い ④職員研修 ④職員研修

情報電子類型『第2回デザイン講習』実施しました。

 12月12日(水)情報海洋科情報電子類型3年「課題研究」の授業において『第2回デザイン講習』を受講しました。今回はタイムカプセル株式会社より代表取締役 相澤謙一郎様と藤田空美様の2名を講師として迎え開催いたしました。

 2回目となる今回は生徒が考えた内容を共通のフォント・フォーマットにあてはめながら行いました。生徒たちはみんなで一つのパンフレットを作るうえでの注意事項や文字や写真配置の注意事項、効果的なデザインについてアドバイスをいただきながら学習しました。

 デザイン講習も残すところあと2回です。学校の設備の都合上、Wordを利用しながらのパンフレット作製になっておりますが、使える環境を最大限に生かしたパンフレットの完成に向け生徒たちも工夫を凝らしながら取り組んでいます。

  

情報電子類型『第1回デザイン講習』実施しました。

 情報海洋科情報電子類型3年「課題研究」の授業において4名の生徒が『デザイン講習』を受講しました。こはらぎ荘に気仙沼オフィスを構えるタイムカプセル株式会社より藤田空美様を講師として迎え開催いたしました。1月までおおよそ週に1回のペースで来校いただきながら、生徒目線で作る中学生向け情報電子類型パンフレット(仮称)の完成に向けご指導いただきます。

 生徒は藤田先生からのアドバイスを受けながら「情報海洋科や情報電子類型を進路の選択肢として考えてくれる中学生にどのようなことを理解してもらえればよいか?」について悩みながら記載項目の整理を行ったり、ページのレイアウトについて学んでいました。

 

 

生徒用タブレットを活用したグループ活動を行いました!(情報電子類型2年)

本日(11/30)、情報電子類型2年生の総合実習において、iPadを活用したグループ学習を実施しました。

生徒用タブレットを活用したグループ活動を行いました!(情報電子類型2年)

「Society 5.0 について考えよう!」というテーマで、iPadを利用しての調べ学習やグループ内で意見を出し合いながら考えをまとめ、それをポスターセッションし、クラス全体で知識の共有を行いました。

今回のグループ学習を通して、これからのIoT社会についての知識や考えを深めることができました。

 

なお、今回利用したiPadは、新校舎落成記念事業で購入したものを利用しました。生徒用iPadは45台あります。

これから、もっともっとICT機器を活用した授業・実習が増えると思いますので、楽しみにしていてください。

 

※Society 5.0(ソサエティ5.0)は、内閣府の科学技術政策として、日本が目指すべき未来社会の姿のことです。

 Society 5.0(ソサエティ5.0)に関するリンクはコチラをクリックしてください。

 

トピックス一覧に戻る場合はコチラをクリックしてください。