情報海洋科 -海洋類型-
  教育目標


 海洋に関する知識と技術を習得させ,水産業及び海洋関連産業の意義や役割を理解させるとと

 もに水産や海洋に関する諸課題を主体的・合理的に,かつ倫理観をもって解決し,持続的かつ

 安定的な水産業及び海洋関連産業と社会の発展を図る創造的な能力と実践的な態度を育てる。

 

  重点目標


 ◆ 専門科目をとおして「海・船・魚」についての興味・関心を高めることにより,地域社会

   の発展に貢献できる勤労観を持った職業人を育てる。

 ◆ 施設、設備を有効に活用し実習内容を充実させ、また外部機関と連携を図り、学習の動機付けと専門知識を身に

   付けさせる。

 ◆ 就職、進学試験に向け、早めの指導(面接指導など)を実施し、進路に対する準備、意識の昂揚を図るととも

   に個別指導を充実させる。

 ◆ 進路の多様化に対応できるよう進路開拓を生徒のニーズに応じて行う。

 ◆ 資格取得を推奨し,それを活かした進路の選択をできるように取り計らう。

 

  取得可能資格・免許

 
 ◆四級海技士(航海)筆記試験免除
   大型船の船長、航海士に必要な資格です。本校の規定単位を修得すれば、筆記試験が免除

   されます。免状取得には卒業後に必要な乗船履歴を満たし、かつ口述試験等に合格が必要

   です。

 ◆三級海技士(航海)筆記試験

   四級海技士の上位資格で、多くの船舶(漁船や内航船等)において船長ができる資格です。

   本校では、筆記試験に合格し、かつ専攻科漁業科課程修了後に行われる口述試験等に合格

   すれば免状取得となります。

 ◆一級小型船舶操縦士
   小型船舶(総トン数20トン未満)の操縦免許です。卒業前に行われる、実技・学科修了試

   験及び身体検査に合格が必要です。

 ◆海技士免許講習修了証明書
   海技士免許取得に必要な証明書です。

 ◆潜水士
   職業として潜水作業を行う際に必要とされる国家資格です。

 ◆スクーバダイビングCカード(オープンウォーターダイバー)
   スクーバダイビングを行う際に必要とされるダイビングの認定証です。

 ◆その他
   高等学校潜水技術検定2級,高等学校水産海洋技術検定,危険物取扱者 等

 

  主な進路(順不同)

 

 ◆就職(県内)

 宮城県漁業協同組合気仙沼総合支所 気仙沼漁業協同組合 東北ドック鉄工㈱ ㈱気仙沼商会 ㈱みらい造船

 ㈱斎民商店 特定非営利活動法人ネットワークオレンジ ㈱大森 ㈱アミノうまい鮨勘

 

 

 ◆就職(県外)

 横浜冷凍㈱  京浜物流㈱ ㈱中村荷役

 

 ◆就職(船舶)

 大慶漁業㈱ ㈱臼福本店 (有)新徳丸漁業 海形水産㈱  ㈱カネシメイチ 共和水産㈱ ㈱福島漁業 冨士運油㈱ 

 ㈱宗邦エンタープライズ 東日本船舶㈱  東北海運産業㈱ (有)正豊海運 英雄海運㈱ 共同船舶㈱

 協同商船㈱ 鹿児島船舶㈱ 川近シップマネジメント㈱ 昭和日タンマリタイム㈱ 日本ガスライン㈱

 

 ◆就職(公務員)

 宮城県職員(水産) 宮城県職員(漁業調査指導船) 陸上自衛隊自衛官候補生

 

 ◆大学・短大

 仙台大学 東北学院大学 富士大学 港湾職業能力開発短期大学校

 

 ◆専門学校等

 本校専攻科漁業科 仙台医健・スポーツ&こども専門学校 仙台ヘアメイク専門学校 宮城調理製菓専門学校

 東京法律専門学校仙台校

 

  実習風景

 

長期航海実習1 長期航海実習2 長期航海実習3
操船シミュレーター実習 小型船舶実習1 小型船舶実習2
ダイビング実習 短期航海実習 網縄実習
情報海洋科 -情報電子類型-
  教育目標

  電子・情報・通信に関する基礎的・基本的な知識と技術を習得させ,高度情報化,エレクトロニクス化に対応できる能力と態度を育てる。

  情報電子類型の特徴

◆主な専門科目
 電気基礎/電子回路/情報技術/通信工学/電子情報技術 等

◆主な実験・実習
各種電気・電子計測実習/コンピュータ実習/マイクロ波通信実習/無線通信実習   有線通信実習/VoIPネットワーク実習/太陽光発電実習/電子工作実習 等

  取得可能資格・免許

 ◆第三級総合無線通信士
   モールスや電話を利用して海岸局や船舶などの通信やメンテナンスをすることができます。
   ※卒業時に規定の単位を取得すれば無線工学の基礎,英語及び電気通信術の試験科目免除になる。
 ◆第一級陸上特殊無線技士
   マイクロ波を利用して携帯電話や防災無線などの通信設備を技術操作することができる。
   ※養成課程講習により講習終了時の修了試験に合格すれば上記の免許が付与されます。
 ◆第一級海上特殊無線技士
   船上保守をしないGMDSS対応の漁船の船舶局,商船が装備した国際VHF無線電話などの無線設備を操作することができる
   ※長期型養成課程により卒業時の修了試験に合格すれば上記の免許が付与されます。
 ◆船舶局無線従事者証明
   船舶などで通信するとともに,最新の通信設備を使って訓練を受けたことを証明するのもの。
   ※卒業時に規定の単位を取得すれば証明書が付与されます。
 ◆第二級陸上無線技術士
   人工衛星や空港,放送局などの通信を管制・管理することができる。
 ◆工事担任者DD第三種
   IP電話やインターネット・パソコンなどの通信回線を接続工事することができる。
   ※卒業時に規定の単位を取得すれば電気通信設備工事担任者(DD第三種)の電気通信技術の基礎の試験科目免除になる。
 ◆工事担任者AI第三種
   家の電話やISDNなどの通信回線を接続工事することができる。
   ※卒業時に規定の単位を取得すれば電気通信設備工事担任者(AI第三種)の電気通信技術の基礎の試験科目免除になる。
 ◆工事担任者AI・DD総合種
   アナログ電話回線またはデジタル回線(ISDNを含む)に端末設備等を接続するための工事を行うことができる。
 ◆情報技術検定2級・3級
   全国工業高等学校長協会主催・文部科学省後援の情報技術に関する検定。
 ◆ITパスポート
   すべての職業人が共通に備えておきたいITに関する基礎的知識の理解度を評価したもの。
 ◆第二種電気工事士
   一般住宅や店舗などの600ボルト以下で受電する設備の工事に従事できます。
 ◆ビジネスマナー実務検定(3級)
   ビジネスの現場で基本的素養として必要とされる対人マナーや社会人としての常識や企業知識の習得度を測る検定試験。
 ◆秘書検定(2級・3級)
   進んで挨拶がきちんと出来る。感じのいい来客応対ができる。ビジネスマナーを心得ている。
  正しい敬語の使い方ができる。など働く人の基本技能や資質をまとめたもので就職してすぐに役立つ検定です。

 

  主な進路


 ◆進学(大学)
   電気通信大学,東北学院大学,東北工業大学,石巻専修大学,東京電機大学,八戸工業大学,東北文化学園大学 他
 ◆進学(専門学校等)
   専攻科無線科,情報・電子系専門学校 等
 ◆就職(公務員・団体職員)
   気象庁,海上保安庁,消防署(東京・仙台・一関 他),県警(神奈川・埼玉 他)
   漁業無線局(石巻・大船渡・酒田),宮城県職員(教員含む) 他
 ◆就職(県外)
   アンリツ産機システム(株),アンリツネットワークス(株),(株)エクシオモバイル,日本電気(株),
   (株)システムステーション,(株)スカイテック,東京計器(株),(株)日産通信,(株)日通商事,
   日本通信エレクトロニック(株),日本無線(株),ネクスコ東日本エンジニアリング(株),
   パナソニックコンシューママーケティング(株),富士通ネットワークソリューションズ(株),古野電気(株) 他
 ◆就職(県内)
   (株)キョーワテクノ,コスモシステム(株),佐藤通信工業(株),セレスティカ・ジャパン(株),戸部電材(株),
   (株)デンコードー,(株)マルタク,(有)宮城電子サービス 他

 

  類型紹介パンフレット

 ◆ 情報通信を学びませんか!

 

  実習風景

海洋情報技術 電気基礎実習 電子回路実習
無線通信実習 アナログテスタの製作実習 企業見学
インターンシップ 出前授業 課題研究