TOPICS 平成28年度

☆ 平成28年度卒業式 ☆

 本年度も気仙沼市総合体育館にて、卒業式が行われました。卒業生を全在校生・全職員・来賓の方々・保護者の方々とともに見届けることができました。さすが3年生ということもあり、身だしなみも態度もしっかりとしていて、堂々としている様は立派でした。これから先は、就職する人・進学する人など様々ですが、それぞれの新天地で頑張ってもらいたいと思います。向洋で学んだことを生かして頑張ってください。そして、向洋の底力を発揮してきてください!頑張れ!卒業生!!
 天気にも恵まれ、とても感動的な卒業式になりました。卒業生の皆様・保護者の皆様、ご卒業本当におめでとうございます。

  

  

  

☆ サンマ缶詰販売&POP展示 ☆

 本日も先週に引き続き、サンマ缶詰販売を道の駅大谷海岸にて行いました。本日は関東で初雪が観測されましたが、とても寒い中での販売会でした。その中でも購入に来て下さった方々には感謝申し上げます。
 また、今回は産業経済科食品ビジネス類型3年生が取り組んでいる水産物の広告チラシを店内に掲示させていただきました。気仙沼ならではの水産物の紹介やPRが主で、レシピなども用意してあります。さらに、生産者プロフィールも作成し、少しでも生産者さんの顔が見えるように生徒たちが試行錯誤しながら制作にあたりました。道の駅大谷海岸にお立ち寄りの際には、是非ご覧ください!
 次回のサンマ缶詰販売は、12月8日(木)13時30分~
となっております。本年度最後の販売となります。ぜひお買い求めください!

  

  

☆ 大谷海岸サンマ缶詰販売 ☆

 2年前から道の駅大谷海岸さんの協力のもと、地元販売会を実施させてもらっています。本年度も1回目のサンマ缶詰販売を実施いたしました。販売前から多くの地元の方がお越しいただき、予定販売していた300缶を約20分ほどで完売いたしました。生徒たちも販売準備から大忙しで一生懸命に販売を行ってくれました。
 気仙沼の方々から応援や支援をいただいて、現在に至ることができていますが、販売会を通じて気仙沼への思いや若い人たちへの応援を感じることができています。本当にありがとうございます。
 次回の販売は、11月24日(木)11時~/12月8日(木)13時30分~
となっております。いずれも数量限定です。ぜひお買い求めください!

  

  

☆ 産業教育フェア ☆

 昨年に引き続き、本年度も宮城県庁・勾当台公園にて産業教育フェアが開催されました。各科が中心となり、日頃の専門分野の紹介や体験会を行いました。また、恒例のサンマ缶詰販売や商品開発の授業で取り組んでいる酒粕ミルクスイーツの販売会も行われました。多くの一般の方が来場され、生徒たちも一生懸命に活動してくれました。

  

  

☆ 長期航海(宮城丸)inハワイ ☆

 長期航海中の生徒もようやくハワイに到着しました。慣れない英語で四苦八苦しているみたいですが、ハワイを満喫している様子です。写真がいくつか届いたので、ご覧ください!

  

  

  

☆ 長期航海(宮城丸) ☆

 長期航海(宮城丸)に行っている生徒たちの元気な集合写真が届きました。船酔いにもだいぶ慣れ操業もこなしてきています。日常生活とは違う、この長期の経験はきっとかけがいのないものとなって、気仙沼向洋に帰ってきてくれるものと思っています!残りの航海も頑張ってください!

☆ みやぎの専門高校展 ☆

 今年もやってきました!毎年恒例のサンマ缶詰販売です。最初の販売は仙台市勾当台公園での販売でした。毎年、販売をさせてもらっています。仙台市の地域の方々に、気仙沼向洋高校をPRできたと思います。また、仙台の地域の方々にはリピーターもいました。生徒が一生懸命まごころ込めて作った缶詰が、いろんな人に食べてもらって愛されていることを実感しました。生徒たちも精一杯販売をしてくれました!
 次の販売は、10月30日(日)の文化祭になります!ぜひ、気仙沼向洋高校へお越しください!また、11月12日(土)には、宮城県庁前広場にて、サンマ缶詰販売を行います。生徒たちが一生懸命に販売しますので、ぜひお買い求めください!

  

☆2016年6月23~24日 体育祭 ☆

 今年も体育祭がやってきました。1年生は初めての体育祭!2年生は2度目の体育祭!そして、3年生は最後の体育祭!白熱した2日間になりました。特に3年生は、最後の体育祭というのもあり、会場を一番盛り上げてくれました!1・2年生も3年生に負けないくらいクラスで団結して頑張っている様子が見てとれました!このクラスのまとまりを今後の学校生活に生かしていきましょう!

  

  

☆ マナーアップ講習会 ☆

 産業経済科1~3年生を対象にマナーアップ講習会を実施しました。講師は、日頃から新人研修等を請け負っている社員教育のプロにお願いしました。今回の講習会を通じて、新たな発見がたくさんあったようです。当たり前のことを、日頃からできるように日頃から意識して学校生活を過ごしてほしいと思います。