TOPICS 令和3年度
気仙沼向洋高校×登米総合産業高校「コラボ弁当」発売!
東日本大震災でつながりのあった両校が震災11年という年月を経て,コロナ禍の地域を盛り上げるため,朝の連続テレビ小説をきっかけに気仙沼と登米にゆかりのある食材を使って高校生がお弁当(以下,コラボ弁当)を考案しました。考案当初から,学校法人晃陽学園気仙沼リアス調理専門学校に助言をいただきながら,コラボ弁当の完成に至りました。その後,気仙沼市と登米市,道の駅「大谷海岸」と「三滝堂」の協力を得て,産学官連携によって販売が実現しました。
この度,期間限定ではありますが,両道の駅で販売することとなりましたので,ご案内いたします。なお,詳細は次のとおりです。
販売期間:令和4年3月11日(金)~3月21日(月) (生徒による販売会:3月11日 午前10:00~11:00) ※数に限りがありますので,売り切れの際はご了承ください。 |
販売場所:道の駅「大谷海岸」,道の駅「三滝堂」 |
大谷幼稚園との交流会&海浜清掃を行いました。(情報海洋科海洋類型3年生)
11月30日、海洋類型3年生生徒11名(課題研究 海洋環境班)が大谷幼稚園との交流会を行いました。交流会では、向洋生が企画したプログラムに沿って大谷海岸でビーチコーミング(海岸での宝探し)を行い、大谷幼稚園の園児達との交流を楽しみました。また、活動の中で海の漂着物や漂流ごみをひとつひとつ説明し、海や環境問題について興味を持ってもらうきっかけづくりを行いました。
午後には日門海岸での海浜清掃を行い、NPO法人「浜わらす」から活動紹介をお聞きし、海浜清掃や海に親しむ体験活動に加え、「海浜清掃BOX」を配置し誰でも気軽にごみ拾いができるような取組みを行なわれていることを知りました。
今回の体験では多くの地域の方々と関わり、参加生徒が伝えることの大切さを学び、多様な海洋環境保全活動のあり方を考える良い機会となりました。
大谷幼稚園の皆様、NPO法人「浜わらす」の皆様、貴重な機会をいただきありがとうございました。
全国水産・海洋高等学校生徒研究発表東北地区大会最優秀賞
10月29日(金)リモートで開催された全国水産・海洋高等学校生徒研究発表東北地区大会で
本校の産業経済科3年生(佐藤奏さん、佐藤夢見さん、成田麻桜さん、渡邊莉帆さん)が最優秀賞を受賞し、12月に沖縄で開催される全国大会への出場を決めました。
発表題名:水産廃棄物「ホヤ殻」の魚類餌料への転用
~私たちはホヤ殻のために ホヤ殻は私たちのために~。
研究の様子 | オンライン発表会の様子 |
情報海洋科海洋類型2年生が気仙沼港を出港しました
9月1日(水)に海洋総合実習船「宮城丸」が,情報海洋科海洋類型2年生(15名),専攻科1年生(2名),宮城県水産高等学校専攻科1年生(3名)の計20名の実習生を乗せ、気仙沼港を出港しました。
実習生は健康観察を行ったのち,9月中旬から下旬にかけ,太平洋の漁場にてマグロ延縄漁業実習を行い,10月8日(金)に気仙沼港への帰港を予定しています。
祝 敢闘賞受賞 (ハイテク部_若年者ものづくり競技大会_フライス盤競技)
祝! 敢闘賞受賞!
第16回若年者ものづくり競技大会「フライス盤職種」
8/3~8/4 ポリテクセンター愛媛(愛媛県松山市)
全国の高校・専門・技専・大学校の技術を競い合う大会です。
フライス盤職種は、2つの直方体の材料を求められた精度に削り、組み合わせる競技です。
本校では第10回大会から出場し、これまで銅賞1回、敢闘賞4回受賞しています。
機械技術科3年 伊藤航(大谷中卒)