TOPICS 令和3年度

気仙沼向洋高校×登米総合産業高校「コラボ弁当」発売!

 東日本大震災でつながりのあった両校が震災11年という年月を経て,コロナ禍の地域を盛り上げるため,朝の連続テレビ小説をきっかけに気仙沼と登米にゆかりのある食材を使って高校生がお弁当(以下,コラボ弁当)を考案しました。考案当初から,学校法人晃陽学園気仙沼リアス調理専門学校に助言をいただきながら,コラボ弁当の完成に至りました。その後,気仙沼市と登米市,道の駅「大谷海岸」と「三滝堂」の協力を得て,産学官連携によって販売が実現しました。

 この度,期間限定ではありますが,両道の駅で販売することとなりましたので,ご案内いたします。なお,詳細は次のとおりです。

 

販売期間:令和4年3月11日(金)~3月21日(月)

(生徒による販売会:3月11日 午前10:00~11:00)

※数に限りがありますので,売り切れの際はご了承ください。

販売場所:道の駅「大谷海岸」,道の駅「三滝堂」
 コラボ弁当ポスター
0

大谷幼稚園との交流会&海浜清掃を行いました。(情報海洋科海洋類型3年生)

 11月30日、海洋類型3年生生徒11名(課題研究 海洋環境班)が大谷幼稚園との交流会を行いました。交流会では、向洋生が企画したプログラムに沿って大谷海岸でビーチコーミング(海岸での宝探し)を行い、大谷幼稚園の園児達との交流を楽しみました。また、活動の中で海の漂着物や漂流ごみをひとつひとつ説明し、海や環境問題について興味を持ってもらうきっかけづくりを行いました。

 午後には日門海岸での海浜清掃を行い、NPO法人「浜わらす」から活動紹介をお聞きし、海浜清掃や海に親しむ体験活動に加え、「海浜清掃BOX」を配置し誰でも気軽にごみ拾いができるような取組みを行なわれていることを知りました。

 今回の体験では多くの地域の方々と関わり、参加生徒が伝えることの大切さを学び、多様な海洋環境保全活動のあり方を考える良い機会となりました。

 大谷幼稚園の皆様、NPO法人「浜わらす」の皆様、貴重な機会をいただきありがとうございました。

 

0

全国水産・海洋高等学校生徒研究発表東北地区大会最優秀賞

10月29日(金)リモートで開催された全国水産・海洋高等学校生徒研究発表東北地区大会で
本校の産業経済科3年生(佐藤奏さん、佐藤夢見さん、成田麻桜さん、渡邊莉帆さん)が最優秀賞を受賞し、12月に沖縄で開催される全国大会への出場を決めました。

発表題名:水産廃棄物「ホヤ殻」の魚類餌料への転用
~私たちはホヤ殻のために ホヤ殻は私たちのために~。

研究の様子 オンライン発表会の様子
0

情報海洋科海洋類型2年生が気仙沼港を出港しました

 9月1日(水)に海洋総合実習船「宮城丸」が,情報海洋科海洋類型2年生(15名),専攻科1年生(2名),宮城県水産高等学校専攻科1年生(3名)の計20名の実習生を乗せ、気仙沼港を出港しました。

 実習生は健康観察を行ったのち,9月中旬から下旬にかけ,太平洋の漁場にてマグロ延縄漁業実習を行い,10月8日(金)に気仙沼港への帰港を予定しています。

 

0

祝 敢闘賞受賞 (ハイテク部_若年者ものづくり競技大会_フライス盤競技)

祝! 敢闘賞受賞!

 

第16回若年者ものづくり競技大会「フライス盤職種」

8/3~8/4 ポリテクセンター愛媛(愛媛県松山市)

全国の高校・専門・技専・大学校の技術を競い合う大会です。

フライス盤職種は、2つの直方体の材料を求められた精度に削り、組み合わせる競技です。

本校では第10回大会から出場し、これまで銅賞1回、敢闘賞4回受賞しています。

 

機械技術科3年 伊藤航(大谷中卒)

0

全国大会出場結果(ハイテク部_若年者ものづくり競技大会_メカトロニクス競技)

第16回若年者ものづくり競技大会「メカトロニクス職種」

8/4~8/5 アイテムえひめ(愛媛県松山市)

 

全国の高校・専門・技専・大学校の技術を競い合う大会です。

メカトロニクス職種は、工場の自動化設備の組み立てとプログラミングを想定した機材を用いて与えられた課題の作成とトラブル対策を行う競技です。

東北地方の高校生では、本校のみが参加しています。

 

手前 機械技術科3年 佐藤新汰(大谷中卒)  

奥川 機械技術科2年 阿部航介(歌津中卒)

0

全国大会出場結果(ハイテク部_技能五輪五輪2次予選)

第59回技能五輪全国大会旋盤職種2次予選会

7/31~8/1 日立工業専修学校(茨城県日立市)

 

22歳以下の学生のみならず、国内の大手メーカーの選手と共に技術を競い合い12月に行われる本大会出場を目指す大会です。各県より県予選を勝ち抜いた選手が3会場に分かれて競技を行いました。

旋盤は多くの要素を持った円筒物3部品切削加工をし、組立てます。規定時間内に求められた精度で加工しなければならず、難易度の高いものです。

残念ながら予選通過とはなりませんでしたが、大きな体験をすることができました。

本校としては昨年を除き、第53回から導入された2次予選に参加しています。

 

機械技術科3年 小野寺郁哉(鹿折中卒)

0

6月は行事が盛りだくさん!

県総体 6月5日(土)

 今年度はコロナウィルス感染症の影響で思うように練習できないときもあった選手の皆さんが、頑張っていたようなのでよかったと思います。選手の皆さん本当にお疲れ様でした!

第一回考査

 今回は1年生にとっては高校生活初めての考査でした。よかった人はこの調子で頑張り、思うようにいかなかった人は、次に生かしてほしいと思います。定期考査は進路に大きく関わるので、計画的に学習を進めることがおすすめです。(こまめな復習が大事!)

体育祭

1日目 球技種目(ドッジボール,バドミントン,ソフトバレー,卓球など)

 今年度は各教室でリモートでの観戦となりました。

2日目 運動会種目(徒競走,玉入れ,綱引き,オールメンバーズリレー) 

 前日の天気予報では雨でしたが、皆さんの願いが届いたのか当日は晴れて外で行うことができました。外はとても暑かったがみんな水分補給などをして体調管理をしっかりしていました。

 総合優勝は「産業経済科2年生」でした!おめでとうございます!!

 

広報委員(産業経済科3年)

0

宮城県高速機動隊から感謝状が贈呈されました

 通学途中に交通事故を目撃し,負傷者救助に貢献したため,情報海洋科3年菊田琉美菜さんと情報海洋科2年菊田帝芽さんの姉弟に宮城県高速機動隊から感謝状が贈呈されました。

 2人は4月26日の午前8時頃三陸道「岩井崎IC」の出口付近で前方を走っていた乗用車が横転したのを目撃し,2人で車に駆け寄り,車内に閉じ込められていた80代夫婦を救出,安全な場所まで移し,ともに夫婦を励ましながら救助を待ちました。

 先月31日に学校で行われた贈呈式では高速隊の隊長より「大人でもまねできない勇敢な行動であり,大変素晴らしい」と感謝されました。後日,全校表彰も行い,その勇気ある行動に全校生徒からも大きな拍手が送られました。

  

感謝状を受け取ったJ2菊田帝芽さんとJ3菊田琉美菜さん

全校表彰の様子(撮影:写真部)

 

 

0

修学旅行

情報海洋科3年です。修学旅行に行ってきました!最高な2泊3日を少しだけ紹介します!!

 

1日目 カヌー体験

 初めての人が多かったですが、クラスごとに頑張って漕いで楽しみました。ニホンザリガニをを探すのに時間を費やして頑張った人もいます。結局、ニホンザリガニは見つけられませんでしたが、貴重な体験になりました。

2日目 五稜郭公園~自主研修

 公園だけでなく五稜郭跡や五稜郭タワーも見学しました。その後、グループに分かれ、函館市内の名所を巡り、金森倉庫へ集まって夕食を食べました。2日目は函館山からの夜景も見ることができました。

3日目 函館朝市~帰宅

 朝市ではお土産の購入のほか、海産物を食べることができました。新鮮な魚があったことが印象に残っています。その後、新幹線に乗り、気仙沼に戻ってきました。

 

0