学校長のつぶやき日記(H29年度)

新しいシーラスが到着しました!

 

 20年以上にわたり活躍した,先代の実習船「シーラス」の代船として建造された新しい「シーラス」が完成し,気仙沼に到着しました。3月29日(木),祈願祭が行われた後に,岩井崎沖までの試験運転を行いました。最新の装備を搭載し,これからの漁業後継者育成に大きく貢献してくれるものとなります。4月18日(水)には竣工式を予定しています。

離任式が行われました。

 

 年度末の人事異動等により,本校でご活躍された教職員12名の皆様を送り出すことになりました。本校でのこれまでの功績は非常に大きいものでした。新天地においても益々活躍されますよう祈念いたします。これまで,本当にありがとうございました。

新しい制服です!

 新聞でも報道されましたが,平成30年度入学生より制服が一新されます。濃紺を基調とし,海をイメージした本校らしい爽やかなデザインとなっています。これまでの制服も生徒や地域の方に愛されてきましたが,新制服もよろしくお願いします。

自ら進んで

 これは,生徒昇降口にある黒板に書かれた文章の第五弾です。生徒会有志(複数)による板書で,「職場の教養」からの引用になります。向洋高には「あいさつが 示す人がら 躊躇せず 先手で明るく ハッキリと」のような挨拶のできる生徒が少なくありません。しかし全員がそうであるか,と言われるとなんともいえません。向洋生全員が,校内だけでなく校外でも,卒業・修了した後に就職した職場などでも,このような挨拶をできるよう目指したいですね。次回のメッセージ発信も楽しみにしています。

平成29年度卒業証書並びに修了証書授与式が行われました

 

 高校課程103名が卒業,専攻課程5名が修了しました。卒業生・修了生一人ひとりが,それぞれの志に従って,それぞれの道を歩むこととなります。気仙沼向洋高等学校で培った尚志・創造・力行の精神を最大限に発揮し,卒業生・修了生の皆さんが日本各地で活躍してくれることが,気仙沼・南三陸,そして宮城県全体の復興に繋がる原動力になるものであると確信しています。卒業生,修了生の皆さんの今後の活躍に期待しています。卒業・修了,本当におめでとう。

実習船シーラスの進水式がありました

 

 2月12日(月),伊勢市にて本校実習船「シーラス」の進水式が行われました。先代の実習船「シーラス」は平成7年から20年以上にわたり,本校の小型船舶操船実習に使用されてきました。この度,実習船を新調することとなり,船名はこれまで親しまれてきた「シーラス」を冠することとなりました。3月下旬には伊勢市から回航されて気仙沼に到着の予定です。4月には竣工式も予定されています。

みやぎ高校生フォーラムがありました。

 

 2月10日(土),宮城県庁にて「みやぎ高校生フォーラム」が開催され,本校生徒2名がポスターセッションにて本校の特色ある取組を紹介してくれました。向洋高の良さを上手に伝えてくれる内容で,とても分かりやすい説明でした。普段の授業でもプレゼンテーションの勉強をしているので,その成果がしっかりと現れていたようです。

良き個性

 これは,生徒昇降口にある黒板に書かれた文章の第四弾です。生徒会有志(複数)による板書です。「職場の教養」からの引用ですが,向洋高にはこの文章に出てくる,B君のように心優しい生徒や,A君のように自らの行動を真摯に省みることの出来る生徒がたくさんいます。次回のメッセージ発信も楽しみにしています。

機械技術科の生徒諸君が作成しました

 

 白い建物の模型は,九条校舎(仮設校舎)の実際の図面を元に,機械技術科の3学年が課題研究の一環として3Dプリンターで作成したものです。細部まで正確に表現されている素晴らしい出来映えで,現在着色をお願いしているところです。平成23年11月からお世話になった九条校舎は,新校舎移転後には取り壊されてしまう予定です。7年余りの生徒たちの思い出の込められた九条校舎の模型を,新校舎に展示できればと考えています。

文字は心の写真

 これは,生徒昇降口にある黒板に書かれた文章の第三弾です。前回同様に何らかの文章の引用のようですが,生徒会有志による板書のようです。引用ではありますが,この文章を選び板書してくれた生徒の人柄が伝わってきます。文字は心の写真,肝に銘じたいと思います。これからも,メッセージ発信をよろしくお願いします。

新校舎改築の進行状況について

 標記の件につきまして,これまで工事担当課である宮城県教育庁施設整備課から建物自体の工事は概ね予定通り進んでいるとの報告を受けており,ホームページにもそのことは記載しておりました。また学校の意向として「予定通り平成30年4月供用開始で進めて下さい。」と宮城県教育委員会に対して強く要望を続け,教育長からも「今年度の重点事項として,その方向で進める。」という回答をいただいておりました。

過日,施設整備課長から「気仙沼向洋高校の災害復旧工事について,平成30年4月の新校舎開校を目標に,関係部署と連携を図りながら進めてきた。校舎本体は平成30年2月中旬には完成予定であるが,設備工事や外構工事などの関連工事が遅れ,生徒・教職員の安全確保の観点からも平成30年6月下旬までの工期延長を余儀なくされ,新校舎全体の完成検査を経ての供用開始時期が7月上旬となる見込みとなった。」という連絡が入りました。引越作業等を考慮すると,新校舎での授業開始は,平成30年度の夏季休業明けになる見通しです。

新校舎の供用開始が遅れることで,在校生やその保護者の皆様,本校を受験希望されている中学生やその保護者の皆様には,来年度の途中で引越作業が入ることや通学環境が変わること,学校行事等の見直しが必要になることなど,様々な点でご心配をおかけしてしまい大変申し訳なく思っております。新校舎での授業開始は,現段階では夏季休業明けとなる見通しで,それまでは現在使用している九条校舎での教育活動を継続することになります。学校としては,年度途中の引越に伴う教育活動への影響や,在校生やその保護者,入学を希望されている中学生やその保護者の皆様へのご負担を最小限に止めるよう,宮城県教育委員会及び関係各課と調整を進めながら,現在作業を行っているところです。

このような状況ではありますが,我々教職員が一丸となってこの事態を乗り切るべく頑張ってまいりますので,皆様にもご理解,ご協力をいただきますようお願いいたします。

生徒が作成した,2つの校舎のモザイクアートです。

 

 これらの作品は,保健委員,環境福祉委員の生徒諸君,保健厚生部の先生方が中心となって作ってくれたものです。左側は岩井崎校舎(1977~2011.3),右側は現在使用している九条校舎(2011.11~)になります。どちらも,本校116年の歴史の中ので重責を果たしてきた学び舎です。これらの校舎にお世話になった生徒諸君の気持ちが伝わってくる,素晴らしい作品です。九条校舎にはもう少しの間,お世話になります。

宮城丸が気仙沼港に帰ってきました!!

 

 情報海洋科海洋類型2年生15名と専攻科漁業科1年生1名,宮城水産高校の専攻科生2名を乗せた宮城丸が45日間の第2次航海を終え,無事気仙沼港に帰ってきました。実習を終えた生徒達は疲れた表情も見せず,みんな笑顔で気仙沼の地を踏みました。今回の実習ではハワイ沖での6回の操業実習と,寄港地であるハワイ州ホノルルです4日間の滞在など,他の高校では体験できない有意義な日々を過ごしてきました。この実習や経験を経て,生徒達はとても多くの事を学んできたようでした。

宮城丸がまもなく気仙沼に帰ってきます!!

 情報海洋科海洋類型2年生と専攻科漁業科1年生を乗せ,10月4日(水)に気仙沼港を出発した宮城丸が,ハワイ沖での操業実習とホノルルでの研修を終え,現在は気仙沼港に向けて快調に航行しております。実習中の生徒達も長期航海に慣れ,元気に実習を行っているようです。気仙沼港への帰港は11月16日(木)朝の予定です。実習を終え,さらに逞しくなった生徒諸君の元気な姿を見るのが楽しみです。

向洋祭が行われました

 あいにくの雨という天候でしたが,平成29年度の向洋祭の校内発表10月28日(土),一般公開10月29日(日)が無事終了しました。今年は,806名のお客様においでいただき,九条地区での最後の文化祭を、とてもよい形で終えることが出来ました。ご来場いただいた皆様,本当にありがとうございました。(今年のポスター,とてもいいできだったと感心していました。来年のポスターにも期待しています!!)

自分を客観的に眺めてみましょう

 これは,生徒昇降口にある黒板に書かれた文章の第二弾です。前回同様に何らかの文章の引用のようですが,生徒会有志による板書のようです。引用ではありますが,この文章を選び板書してくれた生徒の人柄が伝わってきます。この文章を見て,救われた生徒もいるはずです。いつも素晴らしい板書をありがとう。これからも,よいメッセージを発信し続けて下さい。

宮城丸第二次航海出港式がありました

 

 10/4(水),気仙沼港にて宮城丸第二次航海出港式が行われ,いよいよ45日間に及ぶ長期航海がスタートしました。情報海洋科海洋類型2年生15名と,専攻科漁業科1年生1名の16名と宮城県水産高校の生徒2名の合計18名が,マグロはえ縄漁の漁業実習を行うためにハワイに向かいます。11/16(木)の気仙沼港帰港まで元気に実習してきて欲しいと願っています。

新校舎改築の進行状況について

 

 宮城県の担当者,工事担当者との打合せが行われ,工区によって若干差はあるものの,9/21段階で概ね工程表通りに進んでいるようです。生徒会館についても工事が進んできています。

PTA交通安全啓発活動が行われました

 

 9/20(水)には,向洋高にてPTA役員9名と本校職員による交通安全啓発活動が行われました。登校してくる生徒達とPTA役員・本校職員との間で「おはようございます」と気持ちのよい挨拶が交わされました。9/21(木)には,階上地区にてPTA階上支部から役員16名に参加いただき,交通安全啓発活動が行われました。お忙しいところ参加いただいた役員の皆様,本当にありがとうございました。